ーこれまで頂いた感想集♡ー
とはいえ、気分が上げられない時は。(A.感謝から始めよう。)
やっほーーー( ´ ▽ ` )ノ
愛ちゃんです!!!
またまた書きたいことが溢れてきてるから最高な気分です。
今日は、こんな試みをしてみました♪↓

撮りたくなったから、動画撮ってみた。
「講演会in家」というのはこの前突然降りてきたアイディア。(笑)
何話そうかな〜と思ってたけど、
前々から話したかったテーマで話してみました。
来週から家で動画を撮る時間がほぼ取れなくなりそう・・・(T . T)
↑そうなってもレンタルスペースとかでどうにかして撮るけど😊w
まだまだ面白楽しく話せるようになる余地はあるけど、
今の時点でもだいぶいい動画!!と思えるものができました。
興味のある方はぜひ見てみてね♪
さて。
せっかくそんな「たのしっw」
っていう気分に居た私だけど、
その1時間後には、
食事がのどをとおらないくらい胃がキュっとなりました。
急展開!!笑
他人の不機嫌にやっぱり振り回される?
自分が本当の自分とつながるコンセントをいつでも刺せる。
どこでも、誰とでも、どんな環境でも。
その自由がある!!
と思い出すと、
いつも心がホッとする。
のだけど、
人の不機嫌を空気で感じ取って、
その嫌な空気にやられて、
どうしようもない気持ち悪さにやられました。(笑)
「他人の不機嫌さは個人的に受け取らなくていい。」
「他人の感情のコントロールは本人にしかできないのだから、どうすることもできない。よって、知らんがな。」
だから、自分が何かしたかな・・・?とか怖がる必要はない。のに、
自分の不安感がなくならないわけ。
抵抗の思考をしずめようとしたし、
別のことにフォーカスをあてようとしたけど、
むりなのよ😂笑
気にする癖が今まであったんなら
癖は何度も出る。
そういうもん。(笑)
そして、それでいい!
自分の感情、波動に気づけて
どうにかしようとしてる時点で、だいぶ花マルだよ。💮

コツは1mmずつ上げること。
でね。相手に「どうしたの?」と聞いても
疲れただけ、っていうんだよね。
あ、そうなの。と思ってほっとくんだけど、
なんかモヤモヤしたのだよね。
だって、あからさまにアピールしてくるんだもん!(笑)
「我、不機嫌なり!!」
みたいな。

いや〜〜・・・。
私が思い込んでる可能性もあるしなあ・・・。
とは思ったけど、
その答えのわからないモヤモヤ感が嫌なので、正直に言った。
そしたら、
私がマルちゃん正麺5袋を全部食べてしまったことに
イラついていたらしい。(by旦那さん)
🤣!!!笑
そこかよ!!
意表をつかれた。

※彼は空腹で、私は今日忙しくて夕ご飯を作れなかった。という前提がある。
こういうとき。
感情は1mmずつ上げることがコツ。というお話をしたい!
感情のスケール22段階で説明するとわかりやすい。

たとえば、22の「絶望」から、
いきなり「喜び」に行くことはハードルが高すぎる。🏃
だから、22(絶望)から21(罪悪感)に上がるだけでもいい。
これが、1mmずつ上げるということ!
私の場合、どうしたら心地よくなるか選択した結果、
喧嘩になる可能性があるかもとか、
お互いがいい状態で話し合った方がいいとか思ったけど、
自分の思っていることを言うということを選択した。=言葉のない不機嫌アピールはしてほしくないと伝えた
(誰に対してもなのだけど、「察して」と思ってる人の思惑を察しちゃうんだけど、そういうのむりなんだよね、私💧言ってもらわないと動きたくないんだよね💧笑)
黙ってモヤモヤする方が
その時の私には、精神衛生上よくなかったから。
「マンデインゲームしてるな、自分・・・っ」
とか思ったけどね!笑
※マンデインゲームとは、ありふれたゲームという意味。
他人のふるまいに影響されて自分も抵抗の波動を出すこと。
だとしても、自分が心地よくいられる選択をするのが大事。
そんで1mmでも上がったらいい。

で、答えがわかったスッキリ感はあったけど、
いろいろとモヤモヤは続いていた。
私が、発信も、ハンドメイドも、やりたいことが沢山あるから料理とか優先できない…と正直に話したら、
料理はいいんだけど、
「仕事をやりながら両立できるの?」
って言ってきたわけですよ!!笑
そんなん、私だって不安だわ!(笑)
でもね。
「それでまた仕事やめてやりたいことやるってならない?」
って言われた言葉には、
即答で、
「ならない!心配しないで。」
と答えることができた。
私は、仕事だろうがなんだろうがしてでも、
自分の分は自分で稼ぎたいっていうポリシー(?)があったことに気づいたから。
これは、考え方がガラッと変わったからだ。
(くわしくはこちら↓※宣伝ではない。笑)

そんなこんなで、
まるっとまとめると、
「人と一緒に住むのめんどいな・・・。」
「もっと自由に生きたいな・・・。」
「彼は、引き寄せだって信じてないし・・・一緒にそういうの楽しめる夫婦ってあこがれるなあ」
「これじゃやりたいことにも集中できないじゃん・・・。せっかくいい気分だったのに、波動下がっちゃったよ」
「結婚してなかったら、やりたいことにも全力で打ち込めたのかな?」
みたいな気持ちになったわけですよ🤣
〇〇のせいでと思った時は、今に感謝してみる
そしたらね。
日頃、自分と繋がっている成果か
(=くつろぐだけ、いい気分でいるだけ、それを自分に許可しているだけ笑)
どうすればいいかがすぐに降りてきた。
降りてきたというより、無意識にやっていた。
それが、
「感謝」だった。
何があったとしても、縁があって一緒になった二人。
それにはきっと意味があるのだろう。
人生というゲームの中で、一緒に居ると選んだ人。
そういえば、彼の、人類で初めて見るような優しさを持っているところに惹かれたんだった。
今まで、沢山爆笑して楽しい思い出つくってきたな〜。
私が無職の期間、
彼の働いたお金で生活できてきたことは事実だし、
今後は共働きになるけど、
ご飯も嫁が作るのが当たり前ではないから作らない時は連絡してとも言ってくれた。
作らなくても怒らないってさ。
(←うん、連絡すりゃいいだけの話。笑)
発信もね、内容は全く理解しようともしてくれないけど、やりたいことをやるっていう事に関してはダメって言わないし。
=自分は今やりたいことを存分にできてる事実がある。
ありがたいなあ〜
と思ったのです。
そして、それを伝えたのです。
そしたら、イエーイ✌️な2人に戻りました。(笑)

今あるものに感謝すると波動爆上がり
今あるものに感謝する。
=キレイごとじゃんっ・・・
って思いがちだけど、そうではない。
実は、内なる自分(=本来の自分)は常に
pure positive energyなのだ。🌸
どんな人間でも、
本当は人間を愛したい。
無条件の愛で自分自身をみているし、
他人に対しても無条件の愛を向けている。
それが、本来の自分たちの姿。
そこから外れた時、
不快感やモヤモヤを感じる。
ただそれだけの話。
本当は、無条件の愛で、愛したかったのだ。
感謝すると、なぜか知らんけど波動爆上がりするのでぜひやってみてほしい。

あとは、最近、写真フォルダを見返すことが多いのだけど。
そこには、今まで出会ってきたいろんな人との写真が残っててね。😊
私は昔から人に逢う運がすごくいいなって。
楽しい思い出たくさんあったな〜〜!!
って、感謝することが多いです。
では!👋✨
コメント