現状を嘆くのではなく、今だからできる事を楽しむ
最近、机周辺のインテリアを少し変えました。
机の横は、
↓こんな感じで↓
推し活グッズを置いたりしてました。
でも…
あるとき思ったのです。
インプットが多過ぎる!!!!!
と。
うるせえええええええ
と思いました。(笑)(笑)(笑)

もっと、自分自身の表現活動がしたい。
ああ、私はそんな事を思ってたんだな。と
( ̄▽ ̄)
だからひとまずは推し活の棚を
いったん寝室に移動♻️

(↑飾る場所があるわけではないので
ただ置いてあるだけ)
今は一時的に置いてるけど
また良いアイデアが思いつくかもしれないし、
いつか大きい家に住んで
自分の部屋が出来たら
作業部屋と、
好きなものコレクション部屋を作って
そこにお気に入りの雑貨とか
推し活グッズを飾るんだ💖

私はいくつになっても
夢を捨てません✋
好きなキーホルダーとか雑貨とか
推し活グッズは見て元気をもらう分にはいいのですが
自分の創作スペースと混ざると
(というか自分の創作スペースを侵食していた←笑)
ちょっと違うかもと思ってしまってたみたいです。
今はこんな感じになりました↓


これまで自分のイスの
後ろの棚に重ねていたビーズたち。
いちいち、振り返って取るのがとても大変でした。
自分のすぐそばに置くことで
創作しやすくなりました✔️
(♪テレレ〜レレレレ〜劇的ビフォーアフターのBGMで…)


ビーズを置いていた棚には、
ニトリの引き出しを設置。
(Nレターケース 9個引き出し)
棚もニトリなので当たり前ですが、
ピッタリシンデレラフィットの引き出しです。
こちらには、未出品の作品や
作ったものの在庫を置くことにしました。
でねっ
多分数年前までなら、
「部屋がない」
「置く場所がない」
「作業スペースが狭い」
「賃貸だから画鋲が刺せない」
とか…



『だから出来ない』
っていう
諦める理由ばかり探していたと思います。
作業スペースが広々じゃないから
楽しく作れないんだっ
↓
引っ越すしかない!
↓
でも今は無理だから…
無理だ!!!
↓
だから楽しく作れないんだっ!!
うまくいかないっ!!!
とか。
堂々巡り♻️
だけども
デスクツアーの動画を撮ったときもそうでしたが
専用の作業部屋があるルームツアーは沢山あるけど
私みたいにリビングに自分のスペースを確保してる人のデスクツアーはあまりなかったので
いろんな人に希望を与えられるんじゃないかと思って撮ってました。
現状を嘆いて
諦めるんじゃなくて、
現状を楽しむ
今だからできる事を
楽しむ
私はこの考え方を採用することで
前よりも楽しく生きれてるなっ✨
って感じます😁✌️
いつかは図工室みたいな
でっかい机で作業することが夢💖だけど、
今の小さいスペースも
秘密のアトリエって感じで
それはそれで素敵。
お子さんがいるとかで
リビングに常設の作業スペースも作れないよ
って人もいると思うのですが
移動式の作業ボックスを作ってみるとか?
それはそれで行商みたいでカッコイイ😁✌️
ってことで
お金ない
時間ない
場所ない
だからいつまでも無理でつらい
って人は
今💕だから💕
楽しんじゃお↑↑
っていう思考に転換してみてはいかかでしょうか。
(^^)/~~~bye-bye
コメント