カテゴリー
投稿月で探す
ai_katenによる、人生の波を楽しく乗りこなすガイドブック。みたいなブログです。

ハンドメイド便利グッズ&材料の仕入れ先

🌼当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

目次

ハンドメイド作家必読の本3冊

モチベーションづくりに一役買う
1日の最初に眺めたい本。

とにかく気分がアガる。♡
こんな風に作品をつくりたい。
こんな風にものづくりに注力した生活を送りたいと夢が膨らむ本↓

ーーーーーーーー

厳しい体育会系なゴリゴリ本ではなく、
わくわく前に進む心を育ててくれる本。

この本を参考に原価計算をしたら
とんでもなく赤字でビックリ&反省した件。
この本を読むと、ハンドメイド作家さんたちがいかに安すぎる金額で売ってしまっているかが分かる。
お願いだから安売りはやめて、全員に読んでもらいたい一冊。↓

ーーーーーーーー

とにかく心に栄養をあたえて
視覚から癒してくれる本。

とにかく写真が美しい。作品が美しい。
ずっと眺めていたくなる、作品集です。↓
しかも全て作り方が載っているので自分で作ってみることもできてしまう。
(もちろん、販売ではなく趣味の範囲で!)

撮影器具・編集

スマホ撮影スタンド

上から手元撮影をするため
俯瞰撮影ができるスマホスタンドを購入しました!

これが来てからは世界が変わりました。(マジ)
まず撮影のハードルがぐんと下がります。
思い立った時にすぐ撮影できるのが、YouTubeやショート動画の作成に役立っています。

しかも、真上から撮るだけで
ぐんとプロ度が上がり、気分も上がります。

いろいろ比較しましたが、
一番レビューが高く使いやすそうだったこちらを選びました。

編集アプリ

・撮影はiPhone12Pro

・編集はスマホアプリ「VLLO」

・読み上げ機能は「capcut」

・ユーチューブサムネイル作成は
「picsart」で画像のコラージュ
「phonto」で文字入れ

してます!

足元パネルヒーター

冬、寒すぎませんか。
私は冷え性なのでエアコンつけてても足が凍ってます。
ということで買ったのがこちら↓

これ、マジでいいです。

あるだけで幸福感が違います…
集中力も爆上がりです…。

正直、ハンドメイド作家さん以外にも
デスクワークされる方や
テレワークの方や
机で作業をすることが多い方は
QOL爆上がり間違いなし

道具編

UVLEDライト・レジンランプ

キュアリティ(SK本舗)

おすすめポイント

①ワット数が大きい&選択できる
48Wと72Wがボタン一つで切り替えでき、
照射時間も30秒・60秒・120秒と選べます。

②ライトが多い
&全方向からまんべんなく照らせる
しかも最初からミラー付きの蓋付き。
光を逃さない!

③四角い&天井に物が置ける
無駄な余白がなくおさまる長方形。
スペースを無駄にしない、天井のフラット感!

④LEDライトである
今までは、UVライトを使っていましたが
UVライトの電球って消耗品で、すぐに光が弱くなったりします。
数ヶ月に一回取り替えることになり、
正直そのお金がバカになりません。

一方LEDライトの寿命は数年単位で持つと言われています。(数十年とも?)
長い目で見ると経済的!💡

私が思った難点
①デザイン性がちょっと。
四角いのと白いのはすごくいい、けど
蓋の青があまり好きではない!(笑)
ので、蓋には布を貼り付けて改造しました。⭐️

②金額が高え〜〜〜って最初は思ったけど
UVライトの電球を変える消費と
機能性を考えれば
高くはないかなと。

↓10%オフ(1080円引き)
クーポンコード

FRIEND-S9V2Q98

※有効期限2024年2月7日

そういえば、この商品はアフィリエイトではなく
↑のクーポンも2月で終わるので
別になんだろ、紹介しても何も利益がないのだけど
めちゃくちゃ力説してもうた(笑)

オススメですよ。

デスクライト

あ。推しがw

もともとデスクライトなんて使ってなかったんですが
(リビングのこたつで作業してた)

部屋の電気をつけてても、
小さいビーズやパーツがよく見えんし
気泡もホコリも、見えない…。

いや、これはいかんと
デスクライトをちゃんと買うことにしました。

おすすめポイント
・充電式で、コードレスでも使うことができる
エンボスヒーターやら電動ドリルやらで配線だらけなので
できれば線をなくしていきたい。
このライトは充電式なので、コードを外しても使えます。

・3段階調節できる
①青白い光
②暖色系の光
③↑を混ぜた光
ワンタッチで調節することができます。

ちなみに、LEDのライトなので
レジンが固まるんじゃないか?
と不安でしたが、
今のところこのライトで固まったことはありません。

噂では、レジンランプとは波長が違うとかどうやらと

シリコンマット

レジン作業時に、机を汚すことを気にしたくない。
レジンがついた後の処理もシリコンなら
ライトか日光をあてて硬化すればいいだけなので簡単です。

本来は、子供が食事する時のマットだけど…(笑)

普通のシリコンマットじゃ味気ない。
どうせ同じシリコンなら可愛いさを求めて!
ってことで辿り着いたのが、星がついたマットでした。

色もかわいいので、撮影時も映えます。

ーーーーーーーー

一方、基本の透明マットも持っています。
こちらは星形のマットより薄いので、
カットして使うこともできます。

作業机

私の作業机はこちらです。

おすすめポイント
・絶妙な白い木目が可愛い!
・ガラス天板で好きなものを飾れる

↓手ブレですみません。今年中に撮り直すつもりです…
白い机がわかりやすいと思うので見てみてください⭐️

難点は、ややせまいこと。
将来的には、120センチくらいの天板のでっかい…
いや、工作室とか理科室くらいでかい机を使いたいもんです。

ですが、コンパクトであるということは
小さめの部屋にも収まるということ。
実際に今私はリビングの一角に小さな作業スペースを確保しているわけですが、
その隅っこにも置けているのはありがたいです。

収納ワゴン(デスクワゴン)

とにかく色が可愛いんです。
質感もサイコーなんです。
使い勝手もいいんです。

しかも、組み立て
だからラクチンで感謝😭✨

そのほか、ビーズやパーツ収納などは
・セリア
・ダイソー
にて購入しています。

ピンバイス(穴あけ電動ドリル)

色々調べて良さそうだったからこれ使ってる!笑
色んな太さのドリルがついてます。
研磨のほうは使うのが難しくて使ったことがないです。

エンボスヒーター

憧れの作家さんが使ってたので、
マネして買いました( ´ ▽ ` )♡

デジタルスケール(軽量はかり)

2液性レジンを使う時に、
0.01g単位で測れるはかりが必要です。

実際、私は軽量に失敗して
約2000円分のレジン液を損失してしまったことがあります。

分量を硬化しないまま。
なので、シリコンモールドもダメにしてしまいました。
(レジンが取れない…。)

ということで、
ズボラな私でも
しっかり はかる!

これは守ろう。と心に誓ったのでした…。

こちらのはかりは、
スマートで薄くコンパクトで
文字盤も見やすいです。

デフォルトでは、何秒かすると自動で消えてしまうので
オートで消えないように設定が必要です。

とはいっても、ボタン操作でカンタンに解除できます。

シリコンブラシ

よく見かけるこちら
ピンクのビーズが中に入ってて使うたびに気分があがります😊

レジンアレルギー対策

レジンアレルギー…
・まだ固まっていないレジンを直接触る
・レジン作業中に換気をしない

などの要因で、
揮発した化学物質が体内に入り込んで

顔や体じゅうがかぶれたり
腫れたりする恐ろしいアレルギーです。

最初は平気!と思っていても
アレルギーになる因子が積もり積もって
突然発症します。

ハンドメイドを楽しめなくなるのはもちろん
歯の治療でレジンを選択できなくなったりします。

換気は絶対
・作業中はマスク
手袋をする
・できればメガネ
・着いたら拭けるようにアルコールを用意する

ーーーーーーーーー

①アルコールスプレー、
アルコールタオル

レジンがついた手
使った道具
レジンがついた場所
を拭き取る時に使ってます。

シリコンモールドの掃除などにも!

レジンは水や石鹸では落ちないので
アルコールが必須です。

私が使ってるのはこちら↓

アルコールスプレーは、
薬局やホームセンターで購入し
100均のスプレーボトルに入れ替えています。

ーーーーーーーーー

②手袋

そもそも肌につくとレジンアレルギーを発症する原因になるため
手袋は必須です。

ニトリル手袋が推奨されていますが、
私は安価なPVC手袋を使用しています。

ポリ手袋(シャカシャカのやつ)は
溶けたり染み込んだりすると聞いたことがあるので注意。

↓ニトリル手袋はこちら

↓PVC手袋はこちら

★ウェットタオルも手袋もシモジマですが、
私はいつもシモジマ(パッケージプラザ)の実店舗で購入してます!
ネットだと送料がかかるようです。(3980円以上で送料無料なので大量に買うならネットでも◎)

材料・資材編

レジン液

メインで使っているのは、
レジン道のスピリットレジンです。

 

レジン道スピリット【Yahoo!ショッピング】
レジン道スピリット【Yahoo!ショッピング】

 

レジン道スピリット推しな理由

・透明感
・墨汁みたいな匂い
(そんなに臭くないってこと)
・黄変しにくい

↑レジン道スピリットを使った作品
この透明感です。

ーーーーーーーー

そして、ぷっくり加工をしたいときには
作家のためのレジンぷっくりを使ってます。
匂いは、鼻を近づけてかごうとしなければ気にならないくらい匂いがしないです。
あえて例えるなら、小学校の教室の隅っこみたいな匂いです。

作家のためのレジンは
通常のレジンもパッケージがめちゃめちゃ可愛い😊

コーティング剤もこの可愛いさ✨

コーティング剤

コーティング剤もやっぱり、レジン道さんのを使ってます。
2023年から新発売されたカームクリア
こちらも高透明で黄変しないことが売りです。

どっぷりコーティングもできるコンテナver.もあります!

レジン道コーティング剤カームクリア【Yahoo!ショッピング】

・ワンポイントメモ・
より安価で、通販する時間がない場合は
セリアのジェルネイルコーナーに
「ノンワイプトップコート」というのが売っており
それもコーティングとして使えます。
が、結局量が少なくすぐなくなるので
通販でちゃんと買った方がオススメ。

レジン着色剤

↑まず、定番のカラリー。
カラリーは安くて可愛くて種類が豊富なのが優秀◎

ですが、
レジン液との相性やライトの関係により
変色することがあるそうで
私も、紫色を使って硬化したら透明になったことがある…(笑)

それ以来、少し値が張りますが
レジン道もしくは宝石の雫を愛用しています。

 

レジン道アステリアカラー【Yahoo!ショッピング】

 

レジン道カラー【Yahoo!ショッピング】

 

↓パジコ宝石の雫

着色レジン液

また、着色剤は入れすぎると硬化しない(ぷにぷにになる、固まらない)のが欠点ですが
黒色を作る時などは着色剤を入れないと濃くならない…
みたいな問題があります。

そんな時に使っているのが
着色されているレジン液です。

私は、

・硬化しにくい黒色
・色作りが難しい茶色

において、着色レジン液の力を借りています!

やっぱりパッケージが可愛いんですわ…

接着剤

キーホルダーを通す金具(ヒートン)をくっつける時。
レジンの上からパーツを載せる時。
指輪の土台にパーツをくっつける時。

レジンでくっつける方法もあるかもしれませんが、
レジンでくっつけると
・すぐ取れる
・光がパーツの裏に当たらないので未硬化になり、身につけるのが危険

(何かで割れたりした時に未硬化のレジンが体に触れる可能性)

なので接着剤は必須です。

↓金具の接着はコレ

↓ラインストーンなどパーツの接着にはコレ
どちらもノズルが細くて扱いやすく、
セメダインEXクリアのほうは変色しにくいのも特徴です。

キーホルダー金具・丸カンなど

キーホルダー金具(キーリング・カニカン)

↑収納ケースはダイソーです。
仕切りが自由に動かせるやつ(150円)

はい。これ推し。
大きく開いて開け閉めしやすくつかいやすい。

よく使うのは、金ピカのゴールドです。
マットゴールドは大人っぽい作品のときに◎

ーーーーーーーーー

シェル型の金具も、
海モチーフやゆめかわ系にぴったり。

ーーーーーーーーー

↑カラフルなワイヤーストラップはこれ
原色系の作品の時に大活躍◎

丸カン・ヒートン・二重カン

丸カン、Tピン、9ピン、ヒートンは主に
パーツクラブで購入しています。
沢山使うので、
お得な大容量パックで買うことが多いです。

二重カンや、チャーム金具は楽天で。

キーホルダーは二重カンで止めた方が取れにくくてオススメです。

そこで、これ!↓

二重カンスプリットプライヤー(ピンセット型!)

二重カンを開くスプリットリングプライヤーが便利です。

で、よく手芸店には
ペンチ型のリングプライヤーが売っていますが、
実はピンセット型も存在します。

元々は釣り用品なので、釣具屋さんにしか売ってません。
こちらの方が安価で、
個人的にはペンチ型よりも使いやすく感じます。

ペンチ型だと力が伝わりにくい感じが私はしました。

金属アレルギー対応ピアス、イヤリング土台

金アレ対応、サージカルステンレスの
アクセサリー土台は
アップフェルと紗や工房で購入しています。

金属アレルギー対応の
普通のアクセサリー土台は、
パーツクラブなどで購入しています。

シリコンモールド

・話題のダブルシェイカーモールドは
パーツクラブで買いました。

封入パーツ

星の砂、ドライフラワー

ホログラム・ラメ

パーツ、ビーズ

【秘】その他仕入れ先

浅草橋問屋街(&蔵前)

・パーツクラブ
→全部揃う。品質がいい

・貴和製作所
→全部揃う。品質がいい

・ストロベリーナイス
→空枠や、すかしパーツが豊富

・beads&parts(ビーズアンドパーツ)
→チャーム、ビーズ等
金具は硬くてあまり使いたくない(スミマセン)
海外製品で、ものによっては塗装など甘いところがあるのでちゃんと実物を見ることをオススメします

・j4ビーズ
→珍しいビーズ

・ウエスト5
→ビーズ屋さん
みゆきビーズが割引価格だったり
ビーズの詰め放題をやってる

・象牙卸売センター
→老舗の天然石屋さん

・シモジマ
→梱包用品はここで買おう

・ビーズファクトリー
→みゆきビーズが運営してる店舗
博物館のようにビーズが並んでいる
まだ行ったことないので次回行きます

その他都内

・サリーマート(吉祥寺・川越)
→行くだけで楽しいビーズ屋さん

・オカダヤ(新宿)
→手芸のビル。珍しいパーツもあり
たまにイベントでヴェネチアンガラスビーズすくいみたいなのもやってる

・CA東京(池袋)
→魔法使い系のレジン用品
京都オパールフレークとかある

オンラインショップ

・隠れ工房Green Ocean
→レジン用品なんでも揃う

・レジン道
→着色剤、猫モールド、ラメホロ粉系に定評あり

・SHEIN(シーイン)
→品質注意だけど珍しいチャームなどあり

・beads&parts(ビーズアンドパーツ)
→通販だと不良品が届くこともあるので実店舗も活用したいところ
一応、問い合わせた時に返金はしてくれました。

日暮里繊維街

・トマト
→布生地、レース、リボン、ボタン
・フリカケ、フジカケ
→服飾素材、レース、リボン

裁縫はしないのであまり行かないけど
結構楽しいです。

ーーーーーーーーーーーー

日暮里、浅草橋ともに
もともとは「問屋街」なので
店によりますが、
一般客は入れなかったり(あまり無いけど)
接客も淡々としていたりします。
そこは覚悟していきましょう。

あと、浅草橋のおすすめのランチは
駅前のバーガーキングです。(笑)

ーーーーーーーーーーーーーー

【予告】

近々、仕入れ先についてのYouTube動画を撮る予定です。

・仕入れ先の特徴を自分なりに解説
注意点、比較、
オススメポイント、
この店はこんなものが買えますって実例

・この記事にない2つの穴場仕入れ先

という内容でいこうと思ってます💨
予定なので、未定ですが。

アップしたらまた載せます。

YouTubeチャンネルはこちら



ためになった!面白かった!
元気・勇気・気づきをもらった!
という方は
ぜひ応援してくださると励みになります。
応援する(100円〜)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑↑ランキング参加中です!↑↑
ぽちっと押していただくだけで応援になります😊

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

神奈川県出身の27歳。
きょうだい児として生まれ、
幼少期から人生と向き合ってきた経験を活かして発信をしています。

自己啓発本を読むのが好きな小学生で
17歳で引き寄せの法則を知りました。

今は伝えたいことがたくさんあります。

くわしいプロフィールはこちらをどうぞ。
お仕事の依頼は問い合わせページよりお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次