ーこれまで頂いた感想集♡ー
なにが起こっても問題と捉えるかは自由!♡

今日も事件(?)は絶えない

今日はこんなLINEが来ました。
お兄ちゃんの様子を報告された。
以前の私なら
これを自分の気分が下がる道具として使っていました。
まぁ、普通に
言われても困るわ!!!ってなるしねw
こんな時私がどう考えてるか
そのコツをお教えします💡❤️
問題はそもそも起こってない
ウインナーや冷凍のポテトを勝手に食べることを
「大変だ」「問題行動だ」
と捉えることもできるし
→普通に考えたら今後、家中の食糧を食い尽くしてとんでもない巨大生物の誕生に繋がってしまう可能性もあるわけで
だけどね〜
これまでも、
歯磨き粉を大量に溜め込んだり
家中の飲み物を勝手に取ったり
缶ビールすら勝手に飲んだり
夜中に冷蔵庫を漁ったり
シャワーの水を流しっぱなしにして
水道代が大変なことになったり
と、
今まではしなかったことをお兄ちゃんがしはじめて
ヤバイ、どうなっちゃうんだ・・・。
と思ったことがありましたが
「何が問題なんだ?」
とふと思ったわけです。
むしろ、
本人は楽しそうにやってるわけだし…。
そこに「自由」とか「楽しみ」とか感じてるんじゃない?
もはやそれは「進化」なのでは・・・。
なにもできない のではなく
こんなにできる ではないかと思ったり

これは大変だ、問題だと観測するから
現実がそのように見えるようになるだけで。
たしかに、水道代や食費がかかったり
お母さんもお父さんも飲み物を冷蔵庫に入れられないので困ってはいるから
一緒に住んでない私は
「ひとごとだから言える」と言われても仕方ないけど
でもね。
起こることには意味があると思う。
お兄ちゃん、お母さん、お父さんの3人に
必要だからそれが起こってる。
その3人の望んでることが叶ってる状態。
私にとって、この世は私に不利益なことを及ぼさないように
3人それぞれにとっても、
もちろん人生は修行のための苦しいものじゃないと信じてるから。
これは試練や悲劇ではない。
どう捉えるか、どう人生を楽しむか、
その自由は私にも、
そして3人にもたしかに補償されてるものなのです。
あ、あと
「いやなこと」だとしても
それはもうただのコントラストだからね。
ボルテックスに望みぶちあがってます〜。

コメント